弊社の書籍『流しの仕事術』の著者、ギター流しのパリなかやまさんが先日、こんなツイートをされていた。
版元としてこんなにうれしい言葉はない!
「流しが増えたほうが街は面白い」、これはパリさんが本をつくっていたときから、そしてきっとそれ以前からずっと言い続けていることだ。
ギター流しは、特技をキャッシュオンデリバリーで売る商売。
これからの時代、もっともっと特技を売って生きていく人が増えると僕は思っている。
パリさんが夢見た流しが街にあふれて、ますます面白くなった街を見てみたい。
そう遠くない将来、それは現実のものになっていると信じている。
<END>
廣田喜昭の自己紹介ページはこちらです。
hirota@daikanyamabooks.com/代官山ブックス 廣田喜昭
ライティング依頼(書籍、雑誌、WEB)、大歓迎です!
ライターとしての実績などは、上記をクリックしてご覧ください。
WEBマガジン「特技でメシを食う」はじめました!
無料で読めるのでこちらからどうぞ。インタビューものです。
代官山ブックスの本、電子書籍はこちらからどうぞ!
パリなかやま/コーヒーカラー代表仲山卯月@pari_nakayama
2014年「流しの仕事術」出版以降、流しはジワジワ増えて20人超えた。その数20倍。あと20倍で400人!しかし当面は100人の精鋭で固めます予定。それは生身生音の街の芸能界ですよ。
2018/10/01 02:57:24
「流しが増えたほうが街は面白いはず!」|Pa… https://t.co/WLmUTLQKW9
版元としてこんなにうれしい言葉はない!
「流しが増えたほうが街は面白い」、これはパリさんが本をつくっていたときから、そしてきっとそれ以前からずっと言い続けていることだ。
ギター流しは、特技をキャッシュオンデリバリーで売る商売。
これからの時代、もっともっと特技を売って生きていく人が増えると僕は思っている。
パリさんが夢見た流しが街にあふれて、ますます面白くなった街を見てみたい。
そう遠くない将来、それは現実のものになっていると信じている。
<END>
廣田喜昭の自己紹介ページはこちらです。
hirota@daikanyamabooks.com/代官山ブックス 廣田喜昭
ライティング依頼(書籍、雑誌、WEB)、大歓迎です!
ライターとしての実績などは、上記をクリックしてご覧ください。
WEBマガジン「特技でメシを食う」はじめました!
無料で読めるのでこちらからどうぞ。インタビューものです。
代官山ブックスの本、電子書籍はこちらからどうぞ!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。